

2025年度 インフルエンザ予防接種について
こんにちは 2025年度のインフルエンザワクチンの予防接種案内ページになります。 9/24追記 インフルエンザがすでに発生しだしているため接種開始を早め、10月2日から開始します。なおワクチン自体は効果発現まで2-4週間程度かかります。また在庫自体は十分ありますので焦る必要...
9月15日


新しいインフルエンザワクチン フルミストについて 2025年度
去年から開始しましたフルミストの取り扱いを今年も実施します。去年の説明の再掲になります。 去年実施した印象ですが思った以上に鼻水などの多いとされる副反応含めてあまり副反応自体多くなかったように思います。 今年は10月中にフルミストをされる方には割引もありますのでぜひご利用く...
9月15日


予防接種の打ち忘れ、ありませんか?
大切なお子さんの未来を、ワクチンで守りませんか? 夏休みも終わりましたが、いまはまだ感染症が落ち着いている時期です。だからこそ、お子さんの予防接種スケジュールを見直す絶好のチャンスです。 当院では、お子さんの成長段階に合わせた丁寧な予防接種を心がけています。もし「うちの子、...
9月4日


予約の取り方が少しだけ変わります
こんにちは 今回は予約システムについてのご連絡です 2025年9月12日(金)から予約の取り方が少しだけ変わります 定期薬の処方の予約枠が増えます 受診時にコメント入力ができるようになります 発熱外来の予約は前日19時からになります 1.定期薬の処方に予約枠が増えます...
9月1日


日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチンの接種について
今年も小学生の予防接種の時期がやってきました。 小学校4年生には日本脳炎、小学校6年生にはジフテリア・破傷風ワクチン(二種混合ワクチン)の接種についての案内があったかと思います。 どちらも インターネット もしくはお電話からご予約可能です。...
7月5日


当院で扱っている治療や検査などについて
こんにちは 今日は当院で行っている取り組みについて案内させていただきます 特に、ちょっとマイナーでこういったこともやっているのかということについて情報発信させていただければと思います。 適宜更新していきますので、たまに見てみてください。 2025.4.23最終更新...
4月23日


RSウイルスワクチンのアブリスボを取り扱い始めました
こんにちは 今日は新しく取り扱いを始めたRSウイルスワクチンのアブリスボの案内です。 一言でいうとアブリスボはRSウイルスに対するワクチンで、妊娠24〜36週の妊婦に接種することで、母体を通して免疫が移行し、生まれてくる赤ちゃんは出生時からRSウイルスに対する抗体を持つこと...
4月23日


【2025】 花粉症対策はお早めに【10年で最多】
こんにちは ついに花粉症の飛散時期がやってきました。 とにかく今年の花粉飛散は多いようです。過去10年で最多もしくはそれと同等くらいの量の飛散が予想されています。早め早めの準備をしましょう。 徐々に花粉症相談の患者さんも増えてきていますので、普段から花粉症でお悩みの方はまだ...
1月21日


【2024/11改訂版】HPVワクチンのキャッチアップ接種について 【2025年3月末終了】
こんにちは ヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)のフォローアップ接種の期限が迫っています。 11月27日の発表で、急激な需要の増加によるワクチンの不足などで フォローアップ接種の終了時期が2026年3月末まで 延長されることになりました。 ただし...
2024年11月29日


新しいインフルエンザワクチン フルミストについて
今年度よりフルミストの取り扱いを開始します。 フルミスト自体はこれまでもありましたが、昨年までは未認可ワクチンでしたので、個人輸入されたものを使い、健康被害が生じた場合でも国の定める保障制度の適応にはなりませんでした。今年度より第一三共さんから発売されることとなりましたので...
2024年9月27日


【2025年3月末終了】HPVワクチンのキャッチアップ接種について
こんにちは ヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)のフォローアップ接種の期限が迫っています。 現在接種を行っているシルガード9は合計3回接種(15歳以上)が必要で、通常、初回から2ヶ月後、半年後に接種が必要であり、3月末までに終了させる場合は9月中に始める必要があ...
2024年9月3日


1歳おたふくかぜワクチンの助成が始まりました(亀岡市在住者向け)
亀岡市在住の1歳から2歳までの幼児さんに対して、おたふくかぜワクチンの接種費用の助成がはじまりました
2024年8月30日


8月の休診日について
こんにちは 8月の休診日についてのご案内です。 8月11日(月)ー8月15日(木)までお盆休みとなります。 8月10日(土)、8月16日(金)は通常どおりの診療となります。 また8月29日(木)が休診となります。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2024年8月1日


夏休みのうちに予防接種を受けましょう2024
夏休みになりましたが、受け忘れている予防接種はありませんか? 年長児相当のお子さんには麻しん・風疹(MR)ワクチンの接種、小学校6年生にはジフテリア・破傷風ワクチン(二種混合ワクチン)の接種、また3歳になった方で日本脳炎の予防接種の打ち忘れはありませんか?...
2024年7月20日


2024年4月からの定期予防接種について
乳幼児の予防接種における「ヒブワクチン」と「四種混合ワクチン」が「五種混合ワクチン」へ変更となります 2024年4月1日以降に初回のワクチンを開始する方が対象です。すでにご予約いただいている方も上記の対象者は五種混合での開始になる予定です。...
2024年3月14日


花粉症対策はお早めに
こんにちは 花粉症の時期と言うにはまだ少し早いですが、今週は特に暖かくなることで花粉がかなり飛ぶのではないかという予報がありました。 今年は全体的には去年以下、例年以上というやや多めの飛散が予想されているようです。 先週辺りからぼちぼちと自覚症状があり受診される方がいらっし...
2024年2月14日


2023年度 インフルエンザ予防接種について
こんにちは 2023年度のインフルエンザワクチンの予防接種案内ページになります。 <インフルエンザワクチン予防接種予診票> 接種を希望される方は必ずダウンロードして印刷の上、当日は体温まですべて記入してから持参してください。...
2023年9月30日


夏休みのうちに予防接種を受けましょう
夏休みになりましたが、受け忘れている予防接種はありませんか? 年長児相当のお子さんには麻しん・風疹(MR)ワクチンの接種、小学校6年生にはジフテリア・破傷風ワクチン(二種混合ワクチン)の接種、また3歳になった方で日本脳炎の予防接種の打ち忘れはありませんか?...
2023年7月28日
令和5年度春夏コロナ予防接種(12歳以上)について
こんにちは 来月5月8日から8月31日までのコロナ予防接種についての案内です。 タイミングによって内容が変わっていることがありますので適宜ご確認ください。 当院でも5月8日以降コロナ予防接種を開始します。今回は予診票があっても対象でない場合がありますので必ずご自身で接種対象...
2023年4月24日


5月の休診日について
こんにちは 5月の休診日についてのご案内です。 GW期間中ですが、 5月2日(火)、6日(土)は休診になります。 5月1日は午前午後ともに診療します。 なお予防接種に関して、発注の都合から連休明けの予約は取れないタイミングがあります。...
2023年4月24日