top of page

【2025】 花粉症対策はお早めに【10年で最多】

更新日:3 日前

こんにちは


ついに花粉症の飛散時期がやってきました。

とにかく今年の花粉飛散は多いようです。過去10年で最多もしくはそれと同等くらいの量の飛散が予想されています。早め早めの準備をしましょう。


徐々に花粉症相談の患者さんも増えてきていますので、普段から花粉症でお悩みの方はまだ症状がなくても早めに受診していただき対応を始めるのがおすすめです。


 鼻炎などの症状があれば受診をおすすめしてはいますが、とはいえ花粉症に対してはまず自己防衛が一番です。

最近は普段からマスクをしている人は減ってきたと思いますが、鼻症状にはまずはマスクが一番です。それで鼻や喉の粘膜はある程度保護できます。目の症状がひどい人は、花粉用メガネを着用して防御してください。普段コンタクトの人もメガネにするだけで多少は変わります。(点眼薬にはコンタクト不可のものも多いので外したりする手間も変わります)

服装も、花粉が付着しにくいさらさらしたものを着用することをお勧めします。室内に入る前にははたいて、花粉を落としましょう。帰ったときには手洗いうがいだけでなく、洗顔までして顔の花粉を落としましょう。また洗濯物も可能であれば室内で干すなどとにかく室内に花粉を取り込まないような工夫が必要です。


お薬もまずは市販の内服薬を試すのも良いですが、鼻炎や目のかゆみ、喉のイガイガ感など気になる症状が続く方はぜひ一度ご相談ください。



ひがき小児科医院

住所 621-0831 京都府亀岡市篠町森東垣内1−11

​電話 0771-22-5399

ひがき小児科医院.jpg

Copyright (C) 2020-2024 ひがき小児科医院  All Rights Reserved

bottom of page