
- 9月30日
2023年度 インフルエンザ予防接種について
こんにちは 2023年度のインフルエンザワクチンの予防接種案内ページになります。 <インフルエンザワクチン予防接種予診票> 接種を希望される方は必ずダウンロードして印刷の上、当日は体温まですべて記入してから持参してください。...

- 7月28日
夏休みのうちに予防接種を受けましょう
夏休みになりましたが、受け忘れている予防接種はありませんか? 年長児相当のお子さんには麻しん・風疹(MR)ワクチンの接種、小学校6年生にはジフテリア・破傷風ワクチン(二種混合ワクチン)の接種、また3歳になった方で日本脳炎の予防接種の打ち忘れはありませんか?...

- 6月30日
7月の休診日などについて
こんにちは 7月の休診日などについてのご案内です。 7月5日(水)は検診のため午後の診療開始が遅れます。16:30から通常診療の開始を予定しています。それまでは電話対応などもできません。 7月15日(土)は学会参加のため休診になります。...
- 4月24日
令和5年度春夏コロナ予防接種(12歳以上)について
こんにちは 来月5月8日から8月31日までのコロナ予防接種についての案内です。 タイミングによって内容が変わっていることがありますので適宜ご確認ください。 当院でも5月8日以降コロナ予防接種を開始します。今回は予診票があっても対象でない場合がありますので必ずご自身で接種対象...

- 4月24日
5月の休診日について
こんにちは 5月の休診日についてのご案内です。 GW期間中ですが、 5月2日(火)、6日(土)は休診になります。 5月1日は午前午後ともに診療します。 なお予防接種に関して、発注の都合から連休明けの予約は取れないタイミングがあります。...

- 3月29日
2023年4月からの予防接種の変更点
こんにちは 4月以降の定期予防接種スケジュールの変更点のお知らせです 4月以降に四種混合ワクチン、ヒトパピローマウイルスワクチンを開始予定の人はご確認ください 変更点1 乳児さんは生後2ヶ月から四種混合ワクチンが接種可能になります...

- 2022年11月9日
各年齢でのコロナワクチンの扱いについて
現時点での各年令におけるワクチンの当院での扱いについてご案内です 12月6日更新です。 ・6ヶ月から4歳の方 対象:1回目、2回目 1回目が11月26日、2回目が12月17日の予定です。現在新しい接種希望者の受付はしていません。 3回目は2月18日の予定です。...

- 2022年9月30日
2022年度 インフルエンザ予防接種について
2022/11/29更新 こんにちは 2022年度のインフルエンザワクチンの予防接種案内ページになります。 <インフルエンザワクチン予防接種予診票> 以下を必ずダウンロードして印刷の上、体温まですべて記入してから持参してください。...

- 2022年5月27日
HPVワクチンのキャッチアップ接種について
2023年2月27日追記 こんにちは ヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン)のフォローアップ接種が始まっています。 これまで公費負担は高校1年生までであった予防接種ですが、高校2年生以上の方でも予防接種が公費で受けられます。 対象は...
- 2022年4月7日
日本脳炎の予防接種について
こんにちは 4月から日本脳炎の予防接種、3回目と4回目の方の予約を再開しています。 去年度にご予約をお受けできなかった方はご連絡ください。 しかし、依然として接種本数には限りがありますので、ご連絡いただいたタイミングによってはお受けできない可能性がありますが、ご理解の程よろ...
- 2022年1月21日
コロナ予防接種3回目、12歳になる方の接種について
こんにちは コロナ予防接種の3回目および新たに12歳になる方の接種についてのご案内です。 2月より医院でのコロナウイルスワクチン接種が再開となります。 3回目に関しては当院で接種歴のある方で接種券の届いた方から予約が可能です。...

- 2021年12月27日
日本脳炎の予防接種の予約について
こんにちは 日本脳炎のワクチンについてのご案内です。 日本脳炎ワクチンはもともと、推奨時期通りですと3歳に2回(一期)、4歳に1回(一期追加)、9歳に1回(二期)の合計4回接種が必要なワクチンです。 このように摂取回数は多いのですが、現在日本脳炎のワクチン製造が一部停止した...

- 2021年12月27日
おたふくかぜワクチンの予約について
こんにちは おたふくかぜワクチンの予約制限についてのお知らせです。 おたふくかぜワクチンの入荷量の減少に伴って一時的にインターネット上からの予約を制限させていただいております。 現在お電話にてご予約を受け付けており、その時点で在庫があればご予約をお取りできます。...
- 2021年3月24日
おたふく風邪ワクチン接種後の副反応に関する全国調査について
こんにちは さっそくですが、現在任意接種になっているおたふくかぜワクチンの接種後の副反応についての全国調査に参加することになりました。 おたふくかぜワクチンでは接種後に起こる副反応の一つである無菌性髄膜炎が問題視され、定期接種から外れたままになっています。現在そういった重篤...

- 2021年1月30日
日本脳炎の予防接種について
こんにちは 日本脳炎のワクチンについてのご案内です。 日本脳炎ワクチンはもともと、推奨時期通りですと3歳に2回(一期)、4歳に1回(一期追加)、9歳に1回(二期)の合計4回接種が必要なワクチンです。 このように摂取回数は多いのですが、現在日本脳炎のワクチン製造が一部停止した...
- 2021年1月16日
ガーダシルワクチンの適応拡大について
こんにちは もう先月の話にはなってしましますが、現在HPVワクチンとして9歳以上の女性に適応があるガーダシルワクチンが9歳以上の者、つまり男性も含めて適応となりました。 以下日経新聞のニュースです。 MSD、4価HPVワクチン「ガーダシル 水性懸濁筋注シリンジ」について発表...
- 2021年1月15日
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診
こんにちは 京都でも再び緊急事態宣言が発令されました。 前回の発令時に少し問題になりましたが、子どもの予防接種の受診控えや通常の通院に関しても控えられる傾向がみられました。予防接種や定期の通院は不要不急ではなく必要な行動です。...

- 2021年1月12日
【令和2年度】風しん予防接種の費用助成について【亀岡市】
こんにちは 亀岡市で行われている福祉政策のなかで妊娠希望女性に対しての風しん予防接種の費用女性が行われており、その期限が3月末までとなっています。 以下亀岡市HPからの引用です 【令和2年度】風しん予防接種の費用助成について...

- 2020年10月26日
子宮頸がんとHPVワクチン
亀岡市からの案内が少しあったようですので一部変更して掲載しておきます。 もともと2020年8月24日の記事です。 先日の小児科学会のシンポジウムでワクチンについての話題がありました。 どちらかというとネガティブなことで、ワクチンの接種控えについてで小児科医としては耳が痛い内...
- 2020年9月28日
インフルエンザ予防接種予約開始しました
こんにちは 本日からインフルエンザの予防接種の予約を開始しました。 早速多くの方にご予約いただきありがとうございます。 不慣れな点があるかもしれませんが、なるべく多くの方に接種していただけますよう工夫しながら予約を取らせていただきたいと思いますので皆様ご協力のほどよろしくお...